くらすひ

ぼんやりしているくらしの雑記

湖岸にて

f:id:morning-john-9:20170820190659j:plain
夕方。いつのまにかこんなに涼しくなってしまいました。自転車で家まで帰る道すがら、湖の岸辺にベンチがならんでいるので、そこに自転車をとめて、日が暮れるまでぼんやりしました。西日があつくてたまらなく、ぼんやりなどできなかったちょっと前の日々、今年も夏は終わっていくのですね。
 
湖は海とはまた違う良さがあって、大きく波が寄せては返すということをしないので、穏やかだし、ずっとそこで、なにかがたゆたうのですね。水面のところで、細かな水の揺らぎがずっと、さらさらさら~としてるんです。光がそこに反射して、短い白い線が生まれて消えて、それをずっと繰り返しています。対岸には山も見えます。山の稜線を端っこから順に目でなぞっていく。じー、とそれを見てると、自然にはかなわないよナ。と思います。

湖岸でボー、としてると、いろんな人が通り過ぎていきます。散歩中のおじいちゃんがよく通ります、釣りをしているおじさんも多くいる、ランニングをする若い人、親子連れ。今日は、自転車でお父さんと小学生低学年くらいの男の子が通り過ぎました。シャーと勢いがよかったので、その男の子の背中に縦書きでカタカナの文字がかいていたんだけど、読み取れなかったんです。なんだったんだろう、一番最初の文字は「ス」だった気がするなァ、気になる、おもしろい、と思ってまた違うことを考え出した頃、その親子が同じ道を戻ってきたのです(!)目をこらして男の子の背中を見てみたら、「チョコボー」ってかいてました。チョコボー?「チョコボーの、謎」と思って、また水の上のきらめきを眺めました。全然最初の文字「ス」じゃなかった。楽しくなってきます。
家に帰って「チョコボー」を調べました。

これです。
妖怪ウォッチのチョコのお菓子みたいですね。こういう縦書きで、チャイナなデザインっぽくて、かわいかったです。

ただぼんやり座ってるだけでも、たのしいことがたくさん起こります。

いつのまにか日が暮れてきて、遠くにかかる橋の電灯に光がともりました。角度によって緑っぽかったり黄色っぽかったりする光です。その光を見つめながら、「悲しくてやりきれない」を口ずさみました。(最近聴いてばかりいるので。)

前回かいた記事:かなしくてかなしくて - くらすひ

いろんな方がカバーされていますが、ザ・フォーク・クルセダーズの原曲は、すてきですね。昭和の音楽は、悲しいので好きです。最近は、過去の時代への興味が尽きません。


「悲しくてやりきれない 」ザ・フォーク・クルセダーズ(The Folk Crusaders)

暗くなってしまったので、自転車を走らせて、家へ帰りました。目の奥に残った光がきらきらします。水の力はすごいのです。家に帰り、カレーライスを食べました。とても良い日です。